January 2010
January 31, 2010
東三国 あたり屋
遅いお昼ご飯をいただきに東三国のお蕎麦屋さんにきました。
お客さんが、引き上げた店内を撮影させていただきました^^
当矢点心セット
少しずつ色んな食材のお料理の盛り合わせ。
手間がかかっています
蕎麦の実入りの焼き味噌
濃厚なお豆腐と色美しい煮物
そして 石臼で丁寧に挽かれた のど越しのいいおそば~☆
あっさり餡のデザート
カンガルーポケットの急須で蕎麦湯が出てきました。
美味しかった~ご馳走様です。
<
あたり屋さんのH.Pです
とても素敵なホームページです。
器好きのオーナーの酒器の写真も掲載されています。
夜に飲みたくなるホームページでもありますw
10726歩でしたw
January 29, 2010
アビアント 江坂店
とても美味しいパンの人気店が、江坂に戻ってきました~(2009年11月24日)(嬉)
カメキチさんや、東三国のコイズミさんなども こちらのバケットを使われています。
隣り合わせに手軽にフレンチを食べれるビストロもオープンしています
オリーブやトマトを使った美味しいパンも購入しましたが、写真もないので次回にご紹介しますね~
店内はランチのお客さんで満員です。
隣でパンを購入して少し待っていましたら カウンターの席が空き、そちらの席でいただくことにしました。
前菜の栗のカンパーニュー(500円の別料金です)
一口目は、くせがありそうに感じましたが、栗と一緒に食べるとそうでもなく美味しくいただきました。
お酒に合いそうですね~
紅芯大根、黒大根など数種の生の大根が、楽しく、新鮮!!美しい
サツマイモとかぼちゃのポタージュ
バケット
赤いのは、いちご
生野菜がたっぷりのメイン
えんどう豆のソースがデェリシャス は、カリッと
この後、コーヒーを飲んで今回は、デザートは注文しませんでした。
カフェタイムは、資格所持者のバリスターの方の数種のデザインのカプチーノが、楽しめるようです。
【住所】 大阪府吹田市江坂町1-23-5 大同生命江坂第2ビル1F
【電話】 パン販売06-6330-6503、レストラン06-6330-6502
【営業時間】 9:00~22:30(22:00L.O)
【定休日】 不定休
お店の外にこのようなポスターが貼られていました。
☆北摂会の屋台情報です☆
本日は、10356歩
January 28, 2010
January 27, 2010
えなえな
豊中で人気の居酒屋さん。
今回で、2回目の訪問です。店内は、すでに満席です。
メニューが豊富なので年令層も幅広い繁盛店
お店の名前は、ええな~ええな~から「えなえな」らしいです。
お通しは、ぶりの塩焼き
お造りは盛り合わせでお願いします
種類も豊富で新鮮なお造り
特にたこが、半生でおいしかった~☆
かわはぎの煮付けも良いお味
ハルサメキムチを頼むとチゲのようなのが、出てきました。
これが、また絶品でお豆腐を入れてほしい~味付けでした。
海の幸のフライ盛り合わせ
次回は名物のつけ麺をいただきましょう
たらふく焼酎を飲んだので、帰ってから赤ワインを飲んで上機嫌~
食べログ えなえなです。
今回で、2回目の訪問です。店内は、すでに満席です。
メニューが豊富なので年令層も幅広い繁盛店
お店の名前は、ええな~ええな~から「えなえな」らしいです。
お通しは、ぶりの塩焼き
お造りは盛り合わせでお願いします
種類も豊富で新鮮なお造り
特にたこが、半生でおいしかった~☆
かわはぎの煮付けも良いお味
ハルサメキムチを頼むとチゲのようなのが、出てきました。
これが、また絶品でお豆腐を入れてほしい~味付けでした。
海の幸のフライ盛り合わせ
次回は名物のつけ麺をいただきましょう
たらふく焼酎を飲んだので、帰ってから赤ワインを飲んで上機嫌~
食べログ えなえなです。
January 26, 2010
狸狸亭
はるか昔は、上六のハイハイタウンの地下の狸狸亭に通ったものでした。
お気に入りだったお好み屋さんは、今では、12店舗もあります。すごいですね~
久しぶりに小橋店に。
こちらは、駐車場がないので近くのパーキングに入れないといけません。
麺の太さも味付けも美味しい^^
ミックス焼きそば
山ほど牡蠣の入った牡蠣豚玉
これでもか!と牡蠣が入っています。牡蠣好きにはたまりません
もう少し食べれそうだったので、トンペイ。
車でなかったらが・・・・・
お勧めメニューも数々あるみたいです。
ホームページをご覧下さいね~ → 狸狸亭