北区 晩食
June 18, 2012
May 14, 2012
May 08, 2012
一富士&香住 北よし

今日もお任せで色々焼いていただきました♪♪
いつもは、飲んでも小ビールなんですが、鉄板焼きなので生中


このびよ~んと長いのは、谷中生姜の豚肉巻き


季節の串は、朝堀り筍とこちらの



キス、


れんこんミンチは、はずせません。


家でも作ってみよう~

お好み焼は、お腹がいっぱいなので一切れだけ頂きました。

もちろん(笑)シャンパンも飲んでます~

その後に日本酒飲み比べも飲んでいい気分~☆

てくてく歩いて次のお店にはしご酒。
ほうばさんの近くにある美味しいお店香住さん。



一夜干しは、日本酒を呼びます


へしこは、生と炙りを盛り合わせてもらいました。
どちらも美味しすぎ♪

白いご飯が食べたくて炙りのへしこを追加して~
鬼おろしでおろされた


アルコールと炭水化物は、いけない組み合わせ



June 17, 2011
韓菜酒家 ほうば
天満のとても美味しいほうばさんの後半です


チャプチェもこちらのお店らしい優しい味付けでお野菜もたっぷり。

ナパのワインもお料理との相性抜群です。

予約の時点でお願いしていた
参鶏湯(サムゲタン)
烏骨鶏の肉を用いた(オゴルゲタン)を選ぶことも出来るようです。


こちらも追加で辛いの~をお願いしました。
ホルモンの野菜炒め
大好評

シャンパンもワインも飲みましたが、最後に
日本酒で。
幻になりつつある天満切り子の杯で飲ませていただきました。



かぼちゃの意味のほうばさんのHP
http://houba.jp/
下の数枚、前回のほうばさんの写真です

季節で変わるちぢみやのど黒の焼き魚、酢橘いり冷麺等・・・・・




どれも美味しいく、大満足でした



チャプチェもこちらのお店らしい優しい味付けでお野菜もたっぷり。

ナパのワインもお料理との相性抜群です。

予約の時点でお願いしていた
参鶏湯(サムゲタン)
烏骨鶏の肉を用いた(オゴルゲタン)を選ぶことも出来るようです。


こちらも追加で辛いの~をお願いしました。
ホルモンの野菜炒め
大好評


シャンパンもワインも飲みましたが、最後に

幻になりつつある天満切り子の杯で飲ませていただきました。



かぼちゃの意味のほうばさんのHP
http://houba.jp/




季節で変わるちぢみやのど黒の焼き魚、酢橘いり冷麺等・・・・・




どれも美味しいく、大満足でした

June 14, 2011
韓菜酒家 ほうば
何とか予約が取れたほうばさん。
今回は、4名でシャンパンを一本持込させていただきました。
ローノワ・ペール エ フィス ミレジム2002
ブラン ド ブラン シャルドネ 100%

野菜は、多めの18種類
覚えている範囲で、加賀太きゅうり・まこも茸・水なす・ズッキーニ・人参・インゲン・三つ葉・じゃがいも・茗荷・絹さや・もやし・ゆりの花・黄にら・クレソン・・・・・+キムチ4種です。

どれもあっさりいい味付け。


伊勢えびのジャン~
왕새우
お店の方からセウジャンと教えてくださいました。これも辛くないジャン。

いつも季節感のある食材のちぢみ。
前回は蛍烏賊、今回は駿河産の桜海老。

先に上澄みも出してくれて甘さ控えめのマッコリーは甕でお願いいたしました。


イタリア料理を学ばれていたマスターのお得意分野
鮑のリゾット。

体に優しい、モズクスープ

お店にあるシャンパンも飲みました~

カリッと焼かれた鮎。

この辺で辛いお料理をリクエスト
ピリ辛ホルモン~美味しい~

どのお料理も大満足で幸せ~の続きは、後半に。
今回は、4名でシャンパンを一本持込させていただきました。
ローノワ・ペール エ フィス ミレジム2002
ブラン ド ブラン シャルドネ 100%

野菜は、多めの18種類

覚えている範囲で、加賀太きゅうり・まこも茸・水なす・ズッキーニ・人参・インゲン・三つ葉・じゃがいも・茗荷・絹さや・もやし・ゆりの花・黄にら・クレソン・・・・・+キムチ4種です。

どれもあっさりいい味付け。


伊勢えびのジャン~

お店の方からセウジャンと教えてくださいました。これも辛くないジャン。

いつも季節感のある食材のちぢみ。
前回は蛍烏賊、今回は駿河産の桜海老。

先に上澄みも出してくれて甘さ控えめのマッコリーは甕でお願いいたしました。


イタリア料理を学ばれていたマスターのお得意分野
鮑のリゾット。

体に優しい、モズクスープ

お店にあるシャンパンも飲みました~

カリッと焼かれた鮎。

この辺で辛いお料理をリクエスト
ピリ辛ホルモン~美味しい~

どのお料理も大満足で幸せ~の続きは、後半に。