January 2011
January 11, 2011
旬屋 じょう埼
地元の方に大人気の吹田にある和食のお店、じょう埼さん。
この日も満席でした。
それでは、
生ビールの小さいほうからスタートします。

お通しも数種類~とても柔らかい鮑が特に印象的でした。

くわいは、吹田のくわい。
小さいのに味わいは
ほくほく。

お造りの盛り合わせ
お猪口の中には、ふぐの白子も。

シャンパンのモエは、ハーフサイズをいただきました

京野菜に拘っていらっしゃるご主人のスペシャリテ。
このドレッシングがフルーティーで美味しく、必ず注文する一品です

白ワインは、ピュリニー・モンラッシェ フォラティエール。
和食にいいですね。

こちらもいつも注文する胡麻豆腐のおかき揚げ。
トッピングや野菜は、季節のものを。

手作りの丁寧さがわかるしっとりしたホワイトソース。
牡蠣、鶏、ほたてなどから選びますが、
わがままを言えば好きなもので作ってくださいます。
ちょうどいい味付けのいくらの丼
旨~~~です。
この日も満席でした。
それでは、


お通しも数種類~とても柔らかい鮑が特に印象的でした。

くわいは、吹田のくわい。
小さいのに味わいは


お造りの盛り合わせ

お猪口の中には、ふぐの白子も。

シャンパンのモエは、ハーフサイズをいただきました


京野菜に拘っていらっしゃるご主人のスペシャリテ。
このドレッシングがフルーティーで美味しく、必ず注文する一品です


白ワインは、ピュリニー・モンラッシェ フォラティエール。
和食にいいですね。

こちらもいつも注文する胡麻豆腐のおかき揚げ。
トッピングや野菜は、季節のものを。

手作りの丁寧さがわかるしっとりしたホワイトソース。
牡蠣、鶏、ほたてなどから選びますが、
わがままを言えば好きなもので作ってくださいます。
ちょうどいい味付けのいくらの丼
旨~~~です。
January 02, 2011
カネトンで年越し
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、ブログの更新を出来ないままで終ってしましましたが、本年は頑張ってUPしていこうと思っております。
拙いブログですが、本年もよろしくお付き合いの程お願い致します
簡単なお節を作り終え、31日も営業している「カネトン」さんで新年を迎えました
シャンパンで乾杯~
ブータン・ノワール
かなりのボリュームの前菜の盛り合わせ
どれもおいしくいただきました♪
フォワグラのポルト酒蒸し トリュフのリゾット
シャラン産仔鴨のロティ 赤果実のソース
ババ
ゆずのジュレとヨーグルトのソルベ
スタッフの方のワイン、料理の説明も完璧で、最後は一緒に白ワインで乾杯をしながら新しい年を迎えました。
また、再訪したいお店でした。