November 2010
November 19, 2010
すし処 めくみ
小松弥助さんも、みつ川さんも良かったですが、今回訪問のめくみさんは、最も気に入ったお鮨屋さんでした。
7席のカウンター。バリアフリーで、広々とした店内は、ゆったりした空間を演出したお店です。
お手洗いの洗面台のケヤキの木は、ご主人のお父様が漆の職人さんをされているので、塗っていただいたそうで、とても素敵な出来上がりです
素材の質の高さとご主人の熱意を感じる数々をご紹介いたします。
能登半島の毛蟹
赤西貝と眞子鰈
わさびとお塩でいただきます。
こちらのお塩は南アルプスで取れるお塩。海ではなく山のお塩です
丁寧に蒸された鮑
太平洋側で捕れる めひかりの塩焼き
奥様が、数分で身も卵も盛り付ける羽咋の香箱蟹。
外子まで味があり美味しい~
自家製のからすみは、炙りと生で。
何時間もかけて輪島まで行かれて仕入れたかつおは、〆てから3日目ですと出されました。かなり美味しかったです。(撮り忘れ
)
食べやすく出された甘海老の頭
絶品のうにでした。
青森のまぐろ、写真はありませんが穴水のしゃけもいただきました。
運がよければ、時には、ケイジも捕れるらしいです。
山芋を替えたら柔らかくなってしまいましたと。
伊勢えびを入れた玉子
岩のりのお吸い物が出されました。
飽くなき探究心と努力を感じるこちらのお店。
金沢に来た時は、ぜひ伺いたいお店です。
すし処 めくみ
石川県石川郡野々市町下林4-48
076-246-7781
定休日 月曜日
November 15, 2010
カ・セント
世界でも最先端になりつつあるモードスパニッシュ。
先日の訪問の後半です。
お店の方に選んでいただいたワインはこちら。

20種類以上の地野菜。


温めたエメンタルソースをかけていただきます。
お野菜は、ハンガリー人のキャリさんご夫婦のGG ファームhttp://ggfarm.shop-pro.jp/から届けられます

葉野菜の下には、根野菜たちが・・・・

低温ソテーされた魚料理
鰆の下には、きくいものソース。甘みはたまねぎのピューレで風味高い組み合わせ。



ヴァレンシア風 おじや
もう少しどうですかと聞かれ おかわりしちゃいました



六甲弓削牧場の牛乳を使ったデザート

熱々のフォンダショコラ


☆三ツ星のお祝いがお店の中に数多く飾られていました。
秋の風情ある素敵なお花。

カハラの森さんのお祝いのお花も。


November 09, 2010
Ca sento
かなり、久しぶりになった日記、何から書こうか悩んでしまいます
予想通りの神戸での三ツ星☆☆☆カ・セントさんのランチをUPいたします。
シェフの福本伸也さんは、32歳。
こちらのお店は、ご縁があってランチ数回と、夜も一度訪れていますが、いつも感激でいっぱいです。
一品目は、ごぼうとトリュフのスープ
トリュフの香りに負けないごぼうの香りのスープ。美味

タパスの数々が、運ばれてきました。
細長いグリッシーニは、今回はトマト味です。
平鯵のモホソース
蟹身のコルネをさしているお豆さんは、貝豆。
北海道と由良のうにを添えた にんにくのムース
万願寺唐辛子のガスパチョ
スペイン北部カンダリア地方のアンチョビ
バスク産ビゴール豚の生ハム
フォアグラのテリーヌと秋刀魚の炙り
これ美味しすぎ♪
この続きは後日・・・・・