August 2009
August 31, 2009
ゴルフの帰りは、パインズハートで洋食を
そろそろ夏も終わりに近づいて
涼しくなったかな・・・と
に来ましたが やはりまだ、暑い~

ゴルフの練習は、ほとんどしないのでいつもだいたい同じようなスコアーでコースに出ると練習不足を悔やみます。
10月・11月は、ゴルフ強化!?月間で頑張ってみようと思っています。

昼食はとりあえず
南蛮漬け

出汁巻きたまご

小エビのから揚げ
・・・
居酒屋ちゃうよ~
冷麺食べて お昼からは、がんばった

お風呂から上がって カキ氷 白くまくん!?

ゴルフで疲れているので 近所の洋食屋さんで夕食を食べてさっとお家に帰ることに・・・



とりあえずは、
×
オリーブのフライ
細かいパン粉で食べやすく塩加減もちょうどいい。

さっぱり系のポタージュ

ミンチカツと白身フライ

ハンバーグと白身・かにクリームフライ

懐かしい オムライスときのこのソテーなどなど・・・
3人で食べてさっと帰って寝ました


セットメニューが多いのでランチ・オススメです。
涼しくなったかな・・・と



ゴルフの練習は、ほとんどしないのでいつもだいたい同じようなスコアーでコースに出ると練習不足を悔やみます。
10月・11月は、ゴルフ強化!?月間で頑張ってみようと思っています。

昼食はとりあえず


出汁巻きたまご

小エビのから揚げ
・・・
居酒屋ちゃうよ~
冷麺食べて お昼からは、がんばった


お風呂から上がって カキ氷 白くまくん!?

ゴルフで疲れているので 近所の洋食屋さんで夕食を食べてさっとお家に帰ることに・・・



とりあえずは、


オリーブのフライ
細かいパン粉で食べやすく塩加減もちょうどいい。

さっぱり系のポタージュ

ミンチカツと白身フライ

ハンバーグと白身・かにクリームフライ

懐かしい オムライスときのこのソテーなどなど・・・
3人で食べてさっと帰って寝ました



セットメニューが多いのでランチ・オススメです。
TEL 06-6387-3965
住所 吹田市垂水町1-40-5
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:00~21:00
定休日 水曜日
住所 吹田市垂水町1-40-5
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:00~21:00
定休日 水曜日
August 30, 2009
焼き鳥 角兵衛
行きたかったこのお店
予約の電話を入れると「今日は、ガラガラだから大丈夫ですよ」
ラッキー 妹と向かいます。
とりあえずは、
で乾杯
ごま油が効いてて いきなりおいしい~

目の前に ど~ん
食べる?と 妹に聞くと 焼き松茸で食べると言うのでマスターに注文します。

さえずりと肝の盛り合わせ
ウマ~~過ぎ!!

カウンターに置いているのと別にお塩と七味をお皿に入れてくださいました。

秋刀魚のお造りはこのまま食べてや~と・・・
ちょどいい塩加減で美味しく頂きました

その辺の?・・(どの辺??の) 鮑よりおいしいで~とこぶしを出してくれました。
おっしゃるとおりです。


さっきの生肝では、足りないらしく もう一度注文していた 生肝と砂ずり
女の人でこれだけ肝を好きな人めずらしいわ!!と マスターに言われてた。

先ほどの松茸が焼けてきました。

牛ロースのねぎ巻き
もう片方は、にら巻きでした。

妹は少し甘いね。との感想。
私は、好きな味でおいしかったな・

もも軟骨もおいしかった。

ストロング はつ!?
メサ うまでしたよ。

この辺でお野菜・・明太子れんこん
この後は、鶏のスープを飲んで 今日は、ここまで・・・

よかった~~
ごうしさんのブログのおかげでした。
また来ることをマスターと約束して帰りました。GOOD!でした。
予約の電話を入れると「今日は、ガラガラだから大丈夫ですよ」
ラッキー 妹と向かいます。
とりあえずは、

おつきだし
ごま油が効いてて いきなりおいしい~


目の前に ど~ん
食べる?と 妹に聞くと 焼き松茸で食べると言うのでマスターに注文します。

さえずりと肝の盛り合わせ



カウンターに置いているのと別にお塩と七味をお皿に入れてくださいました。

秋刀魚のお造りはこのまま食べてや~と・・・
ちょどいい塩加減で美味しく頂きました


その辺の?・・(どの辺??の) 鮑よりおいしいで~とこぶしを出してくれました。
おっしゃるとおりです。


さっきの生肝では、足りないらしく もう一度注文していた 生肝と砂ずり
女の人でこれだけ肝を好きな人めずらしいわ!!と マスターに言われてた。

先ほどの松茸が焼けてきました。

牛ロースのねぎ巻き
もう片方は、にら巻きでした。

妹は少し甘いね。との感想。
私は、好きな味でおいしかったな・

もも軟骨もおいしかった。

ストロング はつ!?
メサ うまでしたよ。

この辺でお野菜・・明太子れんこん
この後は、鶏のスープを飲んで 今日は、ここまで・・・

よかった~~

また来ることをマスターと約束して帰りました。GOOD!でした。
住所 大阪市北区曾根崎2丁目14-7
電話 06-6364-6638
電話 06-6364-6638
August 29, 2009
湯の花温泉 肥前屋 翠泉 朝食
お夜食は、夕食の釜飯をおにぎりにしてくれます。夕食の時に個数を伝えます。
食べれるかな?と思っていましたが、このご飯は、お酒のあてになります。
結局・・・1.5個食べました

ゆっくり寝て 目覚め抜群の朝です。
二人ともエステのおかげでお肌つるつる~
髪の毛もさらさら~
写真はありませんが、りんごと野菜のフレッシュジュースでスッキリ
朝食です。



小鉢に並んだ体に優しいおかず。
骨も処理された笹カレイもありました。

トマトとなすのサラダ?
厳選された野菜で生のままで充分美味しい。

お漬物の盛り合わせ

まだまだ あります。 ほとんど野菜のおかずは、とても嬉しい!

ご飯は、部屋ごとに炊かれます。
おこげもあります。

デザートを食べて 満足 満足

今回の夕食も朝食も いつも以上によかったなぁ~
出来たら8月中にもう一度来たいぐらいでした・・・

食べれるかな?と思っていましたが、このご飯は、お酒のあてになります。
結局・・・1.5個食べました



ゆっくり寝て 目覚め抜群の朝です。
二人ともエステのおかげでお肌つるつる~


写真はありませんが、りんごと野菜のフレッシュジュースでスッキリ

朝食です。



小鉢に並んだ体に優しいおかず。
骨も処理された笹カレイもありました。

トマトとなすのサラダ?
厳選された野菜で生のままで充分美味しい。

お漬物の盛り合わせ

まだまだ あります。 ほとんど野菜のおかずは、とても嬉しい!

ご飯は、部屋ごとに炊かれます。
おこげもあります。

デザートを食べて 満足 満足


今回の夕食も朝食も いつも以上によかったなぁ~
出来たら8月中にもう一度来たいぐらいでした・・・

京都府亀岡市湯ノ花温泉郷
TEL:0771-22-7575 FAX:0771-22-7577
[E-Mail] info@spa-suisen.co.jp.
TEL:0771-22-7575 FAX:0771-22-7577
[E-Mail] info@spa-suisen.co.jp.
August 28, 2009
湯の花温泉 肥前屋 翠泉でエステ
デトックス効果のある飲み物をいただき 体から毒を出します。
体中から(笑)アルコールも・・・
ミストの岩盤浴に入り、さらさらの汗をかきます・・・すっきり


半露天風呂の内風呂です。

タオルを置く台も塗りで素敵。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープもTHANNの商品です。
私は、自宅でも使っているので 嬉しい。
自然で 使い心地抜群。

お風呂上りに、数種の飲み物とデザートが出てきます。
も選べますが、今からオイルマッサージもするのでガマンです

エステルーム
・・・ワクワク


オサレな 洗面ですね。
ここのエステは、アジアンエステ!
バリニーズのヘットスパ、インドアーユルヴェダーアロマボディケアをしていただき
髪の毛さらさら~~~

この階段を上って



岩の露天風呂 お部屋ごとの貸切で誰も入ってきません

春に見たしだれ桜も 今は、こんな感じ
来年もきれいに咲いた 桜を見せてください。

体中から(笑)アルコールも・・・
ミストの岩盤浴に入り、さらさらの汗をかきます・・・すっきり


半露天風呂の内風呂です。

タオルを置く台も塗りで素敵。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープもTHANNの商品です。
私は、自宅でも使っているので 嬉しい。
自然で 使い心地抜群。

お風呂上りに、数種の飲み物とデザートが出てきます。



エステルーム




オサレな 洗面ですね。
ここのエステは、アジアンエステ!
バリニーズのヘットスパ、インドアーユルヴェダーアロマボディケアをしていただき
髪の毛さらさら~~~

この階段を上って



岩の露天風呂 お部屋ごとの貸切で誰も入ってきません

春に見たしだれ桜も 今は、こんな感じ
来年もきれいに咲いた 桜を見せてください。

August 27, 2009
湯の花温泉 肥前屋 翠泉の夕食
旅行ネタを連続UPします。
前回は、春の終わりのしだれ桜の季節に訪問した翠泉。
真夏の亀岡はどうでしょう。
いきなりですが夕食から・・・
雰囲気の素敵な食事処に案内され 夏らしい器に入った先附からスタートです。

ゼリー寄せのウニ乗せ。

美しい断面もさることながら、このゼリー寄せの味に感激!!
おくら・ 山芋
赤は、トマトでもなく万願寺の赤。

有機野菜のマリネ 揚げたジャガイモは、北あかり
小さなガラスの器に入ったトマトのジュレは、ピカ一でした。
トマトを沈殿させて透明の上澄みを取ってジュレにしたのだと思います。
しっかりトマトの香りがしました。美味

毛がにの真丈 かなりしっかりした味の真丈だけど それがこのお吸い物を引き立てていました。これも美味!

鱧の焼き霜 これも新鮮でかなりよかった。
細く切り,湯がいた九条ねぎは、柔らかくポン酢にも合ってこれもいい。

献上そーめんとソーメンかぼちゃ
そのまま つゆにつけていただいたり ごま油を少したらしていただいたり・・・


美山の活天然鮎 さすが天然の鮎 どれだけ美味しかったと言うと・・・

このような形になりました。
新鮮で、たで酢は必要なかったです。

すっぽんの飛竜頭仕立て
すっぽんを鰻の蒲焼のように味付けてあり食べやすかった。

京都産和牛のたたき 刻み紫蘇

金時芋・とうもろこし・枝豆の釜飯
あまりに美味しくおかわりしました。

フルーツみつまめ

無花果のコンポート

今まで寄せてもらった翠泉で一番美味しかった。し・あ・わ・せ
これだけ食べても体重は増えてなかった。デトックス効果あり??
☆温泉でエステと岩盤浴につづく・・・・・
前回の翠泉 ↓
翠泉 その一
前回は、春の終わりのしだれ桜の季節に訪問した翠泉。
真夏の亀岡はどうでしょう。
いきなりですが夕食から・・・
雰囲気の素敵な食事処に案内され 夏らしい器に入った先附からスタートです。

ゼリー寄せのウニ乗せ。

美しい断面もさることながら、このゼリー寄せの味に感激!!
おくら・ 山芋
赤は、トマトでもなく万願寺の赤。

有機野菜のマリネ 揚げたジャガイモは、北あかり
小さなガラスの器に入ったトマトのジュレは、ピカ一でした。
トマトを沈殿させて透明の上澄みを取ってジュレにしたのだと思います。
しっかりトマトの香りがしました。美味


毛がにの真丈 かなりしっかりした味の真丈だけど それがこのお吸い物を引き立てていました。これも美味!

鱧の焼き霜 これも新鮮でかなりよかった。
細く切り,湯がいた九条ねぎは、柔らかくポン酢にも合ってこれもいい。

献上そーめんとソーメンかぼちゃ
そのまま つゆにつけていただいたり ごま油を少したらしていただいたり・・・


美山の活天然鮎 さすが天然の鮎 どれだけ美味しかったと言うと・・・

このような形になりました。
新鮮で、たで酢は必要なかったです。

すっぽんの飛竜頭仕立て
すっぽんを鰻の蒲焼のように味付けてあり食べやすかった。

京都産和牛のたたき 刻み紫蘇

金時芋・とうもろこし・枝豆の釜飯
あまりに美味しくおかわりしました。

フルーツみつまめ

無花果のコンポート

今まで寄せてもらった翠泉で一番美味しかった。し・あ・わ・せ

これだけ食べても体重は増えてなかった。デトックス効果あり??
☆温泉でエステと岩盤浴につづく・・・・・
前回の翠泉 ↓
翠泉 その一